式根島 吉野屋旅館のサイトへようこそ

トビウオ

式根島では秋シーズンが開幕すると磯の上物釣りの外道として釣れます。30cm~40cmが標準サイズです。氷を入れたクーラーボックスで保存して持ち帰ってください。トビウオと言うとクサヤが知られていますが、家庭では作れないので干物の作り方を紹介します。生乾きの干物を焼いて、縦に裂いて食べるととても美味しく、お酒のおつまみに最適です。また、トビウオは漁師料理がたくさんあり、ここでは、ツミレ汁とさつま揚げをご紹介します。ツミレ汁はイワシ、アジと同じ作り方ですが、トビウオからでるなんとも言えない香と味に圧倒されることうけあいです。是非、トビウオが釣れたらチャレンジしてください。

  お刺身、タタキ
 

新鮮なトビウオをタタキ又はお刺身にすると独特のもちもちした食感を味わうことができあす。身そのものは淡白ですのでネギ、大葉などとよく合います。
作り方:
(1)三枚におろし皮を引き後、中骨を取り除き、お刺身は平作りにします。(2)タタキはぶつ切りにします。(3)ねぎ、大葉、しょうがのみじん切りと適量の味噌を加えて混ぜ合わせ、さらに包丁でたたいてできあがりです。味噌を加えず、混ぜ合わせただけでも美味しく食べられます。

  ツミレ汁
  イワシ、アジなどで作るツミレ汁の中では最上級の味です。
材料:トビウオ3~4匹、水1,000cc、味噌 大3~4、片栗粉 大1、重曹 少量、明日葉 適量
作り方:
(1)三枚におろし皮を引き後、中骨を取り除きぶつ切りにします。(2)さらに包丁でたたき、すり鉢に入れ、塩少々を加えて粘りがでるまですり合わせます。(3)味噌、片栗粉と少量の重曹を入れて混ぜ合わせます。重曹は極少量を入れてください。入れ過ぎると苦味がでてしまいます。(4)すり身を一口サイズにスプーンで切り出し、沸騰した鍋にどんどん入れます。(5)すり身がらよく出汁がでたら味噌を加え、最後に明日葉を大きめに刻んで入れて出来あがりです。明日葉がないときは、大根、ねぎを適当の大きさに切って入れても美味しいです。
  さつま揚げ
  郷土料理です。タタキにしたトビウオを脂で揚げるだけです。揚げたてのさつま揚げはとても美味しいです。
材料:トビウオ2~3匹、小麦粉 大1、片栗粉 大1、重曹 少量、たまご1個、ゴボウ 適量、揚げ油
作り方:
(1)三枚におろし皮を引き、中骨を取り除きぶつ切りにします。(2)さらに包丁でたたき、すり鉢に入れ、塩少々を加えて粘りがでるまですり合わせます。(3)たまご、小麦粉、片栗粉と少量の重曹を入れて混ぜ合わせます。重曹は極少量を入れてください。入れ過ぎると苦味がでてしまいます。(4)さらにお好みで刻んだニンジン、ゴボウを加えます(5)混ぜ合わせたものを適当な大きさに切り分け、平たくする。(6)180度ぐらいに熱した油で揚げる。両面が色濃くなればできあがりです。
  干物
 

30cm前後のトビウオは干物にすると美味しく食べられます。冷蔵庫で2~3日は保存ができます。
作り方:
(1)お腹を割いてワタと鰓を取り除き、開きにします(アジの開きと同じ要領)。(2)血を水でよく洗い流し、3~5%の食塩水に2~3時間漬けます。(3)天日に干しにします。表面の水分がなくなった生乾きになればできあがりです。干し過ぎると硬くなるので注意してください。

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 吉野屋 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.