特徴 | 潮通しのよい岩礁域に生息しています。また、コマセのたくさん入る桟橋に集まります。ウメイロの幼魚とよく似ていますが、タカベの方が体の厚みが少なく区別できます。旬は初夏で脂が乗って大変美味しくなります。 野伏港桟橋でサビキ仕掛けで、回遊してくるとたくさん釣ることができます。 |
釣れるシーズン | 6~11月 |
釣り場 | 地磯、沖磯共に潮通しがよい磯際 地磯:野伏桟橋、大崎、マゴイチ、ボンボンなど 沖磯:鯛房、ハタカ根、 |
サイズ | 15~25cm |
道具 | 竿:磯竿の1号 リール:小型スピニング 仕掛け:サビキ、アミコマセカゴ、浮き その他:氷、クーラーボックス |
餌、釣り方 | 餌:サビキ コマセ:冷凍アミ ハリスの長さ: サビキ:下田バケ1~3号 |
釣り上げた魚 | 海水に氷を入れたクーラーで保存する。 お刺身で食べるには、クーラーを持参のこと。氷水でしめないと身が柔らかくなり美味しくない。 |
一言 | オキアミでも釣れますが、殻を取ってハリに付けると食いがよくなります |
大型記録 | (吉野屋魚拓なし) |